9
山中和紙でつくる超本格「和綴じの本」

飛騨の河合町で楮を育てることからはじまり手間ひまかけて1枚1枚手漉きで作られる山中和紙。
飛騨が誇るこの手漉き和紙を贅沢に使って、世界でたったひとつの自分の本をつくります。
プロの製本職人が糸で綴じる「和綴じ」を丁寧にレクチャー。
作った本は、ノートとして使えるのはもちろん、アルバムやオリジナル絵本にも使えます。
イベント当日は、泣いて笑って心もやすらぐ絵本の読み語り付き!
飛騨が誇るこの手漉き和紙を贅沢に使って、世界でたったひとつの自分の本をつくります。
プロの製本職人が糸で綴じる「和綴じ」を丁寧にレクチャー。
作った本は、ノートとして使えるのはもちろん、アルバムやオリジナル絵本にも使えます。
イベント当日は、泣いて笑って心もやすらぐ絵本の読み語り付き!
注意事項
・糸や針や刃物を使うため、基本的には大人対象となります。
・小学生以上であれば参加可となりますが、必ず保護者同伴でお願いいたします。
・小学生以上のお子様であっても、料金は必要となります。
・小さなお子様を連れてのご参加は、おすすめいたしません。
下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい
・小学生以上であれば参加可となりますが、必ず保護者同伴でお願いいたします。
・小学生以上のお子様であっても、料金は必要となります。
・小さなお子様を連れてのご参加は、おすすめいたしません。
案内人

NPO法人 思い出の絵本展
絵本をキーワードに、子どもたちにたくさんの絵本と出会うことで本を読む楽しさを伝え、親子のふれあいを深めながら地域のみなさんと一緒に子育てすることで、心の豊かな人づくり、まちづくりに取り組んでいます。大人の「絵本カフェ」も開催中♪
絵本をキーワードに、子どもたちにたくさんの絵本と出会うことで本を読む楽しさを伝え、親子のふれあいを深めながら地域のみなさんと一緒に子育てすることで、心の豊かな人づくり、まちづくりに取り組んでいます。大人の「絵本カフェ」も開催中♪
集合場所
蕪水亭の蔵
〒509-4241
岐阜県飛騨市古川町向町3丁目8−1
料理旅館 蕪水亭の「蔵」にて開催。
駐車場:無料有
駐車場までご案内いたしますので、まずは蕪水亭にお越しください。
申し込み・問い合わせ先
飛騨みんなの博覧会WEBサイト
もしくは
NPO法人 思い出の絵本展 事務局(蕪水亭内)
0577-73-2531(担当:北平修子)
思い出の絵本展Facebookやってます!
http://ehonten.com/
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2017/10/14(土) 19:00 〜 21:00
- 予約開始
- 2017/09/16 10:00
- 予約終了
- 2017/10/08 23:30
- 料金
- 2,000円
- 定員
- 1 / 10 人
- 最少催行
- 5人
- 備考
-
<持ち物>
30cmものさし/カッター/はさみ/カッターマット(持っていれば)
写真やデコレーションしたいものがあればご持参ください。
・対象:小学生以上(保護者同伴)※小学生も同額。保護者分も必要。
・糸、針、刃物を使用しますので、小さなお子様は安全面を考慮し、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
第2回
- 実施日時
- 2017/10/16(月) 13:00 〜 15:00
- 予約開始
- 2017/09/16 10:00
- 予約終了
- 2017/10/08 23:30
- 料金
- 2,000円
- 定員
- 5 / 10 人
- 最少催行
- 5人
- 備考
-
<持ち物>
30cmものさし/カッター/はさみ/カッターマット(持っていれば)
写真やデコレーションしたいものがあればご持参ください。
・対象:小学生以上(保護者同伴)※小学生も同額。保護者分も必要。
・糸、針、刃物を使用しますので、小さなお子様は安全面を考慮し、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
おすすめプログラム
7
一目見たら欲しくなる!あなたも作れるおしゃれな逸品
世界に一つだけのチクチクつるしかざり体験
- 11/5(終)
- 11/5(終)
- 11/18(終)
- 11/18(終)
- 11/19(終)
- 11/19(終)